大阪に向かう新幹線なうです。
東京-大阪間は『ぷらっとこだま』がオススメ。
グリーン車でも12000円なので、のぞみの自由席13620円より安いです。
1ドリンク券も付いてくるので缶ビールがタダで飲めます。
時間が約4時間かかるのと、チケットを買うのがちょっと面倒ですが、ゆったり旅気分で行きたい方にはピッタリです。
ちなみに、福岡JTBが出してるこだまのチケットを使うと博多→大阪は5500円で行けちゃいます(通常14480円)
いつも移動手段は、飛行機、新幹線、高速バスどれも使いますが、移動中に一番ゆっくりできるのは間違いなく新幹線です。
好きな時にトイレに行けるし、リクライニング思いっきり倒せるし、乗り心地がいいから本も読めるし。
ちなみに駅弁とビールは相性が良いです。
そんなことはさておき、今朝は新幹線に危うく乗り遅れそうになりました。
15分前に品川に着く予定が、山手線が10分も遅れ…
しかも…
電車が遅れてる時って、待ってる間にどんどん電車を待つ人が増えるから、電車が来たかと思ったらパンパンに人が詰まってますよね。
あれですあれ( ̄▽ ̄;)
これ逃すと確実に新幹線乗れないと思い、デカいスーツケースを抱えて特攻しました笑
幸い、自分は一番最初に並んでたので難なく乗れたのですが、後から乗る人たちもヒップアタックしながら押し込んでくるのでパンパンの電車が更にパンパンに…
自分も揉みに揉まれましたがお尻は揉まれませんでした。
押し潰される人たちの表情は苦痛に満ちていて、互いの視線を逸らすために、下を向いたり上の広告を追ったり異様な空間が生まれます。
僕は満員電車にあまり遭遇したことないですが、満員電車は都内の通勤時間では当たり前なんですよね。
目の前に体の大きい白人のおじさんがどっしりと立ってたんですが、その表情を見ながら外国人はどう感じるんだろうと考えてました。
最近、ニューヨークに住んでた方と話した時に「ニューヨークには満員電車はない」と聞きました。
電車が混んでたら次の電車を待つのが当たり前のようです。
ニューヨークよりも人口の多い東京では、そんなことしてたらずっと電車に乗れないかもしれませんが。。。
個人的に満員電車問題は近い将来解決されると思ってます。
大阪が第2の首都として発展して東京一極集中が緩和される
と勝手に思ってます。
大阪は2年前から毎月行ってますが、本当に好きな街です。
大阪は、人が優しく、情に熱く、商人の街。
大阪楽しんできます!!
風の谷の楽さんのブログ
ふと感じたことをアウトプットしています。
0コメント